こんばんは!
ともよしです。
2025年7月も
YouTubeチャンネルへの
動画投稿を継続中です。
7月はプライベートでは
子どもたち3人ともそれぞれ
がんばっていました。
子どもの部活での
公式戦が終わり、
一人は部活を引退しました。
これからは、
高校受験のために
夏期講習がはじまっています。
また、高校でも
部活をやりたいとのことで
高校の練習に参加予定
となっています。
もう一人の子どもは、
3年生が引退し、
部活の中心になれるよう
部活やクラブチームでの活動を
がんばっています。
もう一人の子は、
勉強中心の生活を
夏休みもするはずでしたが、
部活の合宿や、
学校での研修{小旅行)
にも参加し、
一日にしなければならない
勉強時間をクリアできない
日々が続いています。
勉強しろと
言うようにしていますが、
勉強しろと言うのは
効果薄い気がしています。
この前、勉強系YouTuberが、
テレビに出ていたので、
観ていたのですが、
彼は、親と一緒に
勉強の問題を出し合っていたとか。
ということで、
娘のノートを見てみましたが、
問題を出しあえるレベルに
僕が到達するのに
何年かかかってしまうと
直感で分かったので
ほかの方法を模索しています。
本を読む機会が減少しているのが
気になっていたのですが、
Amazon Audible が
3か月で月額99円というメールが来たので
再び契約してみることにしました。
そういえば、
読書をしていて
発見がありました。
気になったというか
勉強になったことなのですが、
それは、対人競技における
もっとも勝敗に直結する
要素は何か?
という問いに対して、
最優先事項が見つかりました。
それは、何か
ということなのですが、
8月の報告の時にでも
お伝えしようかと思っています。
ちょっと考えてみてもらって
頭を使って楽しんで
もらえたらと思います。
もちろん、現在、
対人競技をしていて、
大事な試合がすぐあるので
今すぐ教えてほしい!
という人にはメールをくれれば
すぐに答えをお教えしますので
安心してください。
会社では、
特に大きな波風は
立っていません。
しかし、これが
嵐の前の静けさなのか
本当に何もなく
穏やかな職場が続くのか
誰にも分かりませんし、
どちらの可能性おあると
思っています。
仕事ではストレスを抱えこまず
楽しめる範囲で楽しんで、
副業や家族のことに
精一杯取り組めたらと
思っています。
・YouTubeで稼ぐチャンネルを作り2025年7月にやったこと
2025年7月は
動画を2本投稿しました。
ほかに何をやっていたか
というと、
自分で保有している
チャンネルで
動画の投稿が
滞っていチャンネルを
これからどうしていこうかと
同ジャンルのリサーチを
主にやっていました。
・YouTubeで稼ぐチャンネルを作り2025年7月に得られたこと
2025年7月は動画を2本投稿し、
・視聴回数は89000回
・総再生時間は3250時間
・チャンネル登録者は53名増加
・収益は20000円
という結果を得ました。
・YouTubeで稼ぐためのチャンネル2025年7月の反省点
2025年7月は、
動画投稿本数が
2本でしたが、
収益が1本あたり1万円
ということになりました。
サムネイルや
タイトル、動画の質が
よかったのでしょう。
もっと動画を投稿しなきゃと
焦っているよりも
ラクな気持ちでいるほうが
結果はイイかもしれません。
それと、
ほかのジャンルではりますが、
リサーチを徹底的にしたのが
良かったのかもしれません。
・YouTubeで稼ぐチャンネルを作り2025年8月にやること
2025年8月は、
作りたい時だけ
動画を作り投稿してみます。
楽しみながら、
ほかのジャンルも
リサーチしながら
YouTube活動を
続けていきたいと思います。
あなたも決して
焦らず、
行動を止めず、
ラクな気持ちで
続けるようにしてみてください。
それではまた!
ともよし
【報告】2025年7月のYouTube運営について
