YOUTUBE メルマガ

平日30分で回す副業術:会社員が続けられる時間の作り方

こんばんは!


ともよしです。


今日は、
「副業をやりたいけど、
時間がない…」

という
あなたにこそ
読んでほしい内容です。

副業に興味があっても、
会社勤めをしながら
また、子育てしながら

副業に継続して
取り組むのは至難の業。
と感じる人が多いのは事実。

実際、

「副業を始めたけど 3日でやめました」
「帰宅後は疲れて 何もできない」

という声を
たくさん耳にします。

でも実は、副業は
“平日1日30分”で回す
設計が可能なのです。

今回は、僕がこれまでの
活動の中で見つけた

「会社員でも続けられる
時間の作り方」

「継続できる仕組み化」
を、具体的に解説して
いきます。



■ 副業が続かない
最大の理由は「時間」じゃない

まず最初に、
あなたに問いかけたい
ことがあります。

「本当に“時間がない”から
副業ができない
のでしょうか?」

忙しい日々に追われていると、
確かに時間は限られます。

でも本質的な理由は、
時間の“管理”と

“優先順位の見直し”が
できていない
ということが多いのです。

たとえば、
1日24時間の中で:

・通勤時間:往復1時間半
・スマホでSNS:1時間
・会社の昼休み:1時間
・帰宅後のYouTubeやNetflix:1時間

これらをすべて
“ゼロ”にしなくても、
1日30分なら作れます。

大切なのは、
「一気に変えようと
しないこと」。

だからこそ、
“毎日30分だけ”の
副業設計が鍵なんです。



■「30分副業」の3原則
~続けるためのルール化~

僕がこれまで
サポートしてきた
副業初心者の方に

共通して伝えているのが、
以下の3原則です。


【原則1】
時間は“固定化”せよ

「今日はやろうかな」
「疲れてるから明日にしよう」

この“気分で判断する”
パターンが、継続を止める
最大の敵です。

→ 「平日〇時〜〇時は副業タイム」
と時間帯を固定してしまいます。

おすすめは以下のどちらか:

・朝出社前の朝30分
(例:6:00〜6:30)

・夜のスマホタイムを
削って寝る前30分
(例:22:30〜23:00)

この時間だけは
「誰にも邪魔されない自分時間」
として守る習慣をつくります。


【原則2】

“作業の流れ”を
テンプレート化せよ
(YouTube編)

副業時間の
無駄な浪費で多いのが、

「今日は何しようかな」
と迷っている時間。

これ、もったいないです。

→ やるべきことを
“テンプレ化”しておけば、

悩む時間を
カットできます。


▼ YouTube副業のテンプレ例
(平日30分×5日)

【月曜日:ネタ収集&リサーチ】

・トレンドチェック
( YouTubeライバルチャンネルチェック)
・テーマに沿った話題を3つピック
・コメント欄からもヒントを得る
→ 「今週の動画テーマ」決定!

【火曜日:台本作成】
・導入→本題→まとめの構成
・ショート動画なら300字以内
・悩みに答える構成がベスト
→ 台本下書き完成。

【水曜日:撮影】
・スマホ or カメラで収録
・構図・環境を固定化
・2〜3テイクでOK
・無料・有料動画素材用意
→ 素材を撮り終える。

【木曜日:編集】
・動画編集
・テロップ・BGMなどを調整
・テンプレを使って時短
・サムネ候補も編集
→ 編集完了!

【金曜日:サムネ&アップ】
・Canvaなどでテンプレ使用
・説明文・タグも事前用意
・公開予約まで終わらせる
→ 土日は“自由時間”!

【テンプレ化が効く理由】
・迷わないので続けやすい
・1週間で1本の動画が完成
・複数本の同時進行にも対応

【応用編】
・撮影をまとめ撮り
・編集は外注化
・サムネは週末に集中作成
→ 自分のペースで最適化!


【原則3】
成果ではなく
“連続記録”にフォーカスせよ

最初は結果を求めすぎると
つらくなります。

→ 見るべきは、
「今日もやったか?」

・カレンダーに〇をつける
・ほぼ日手帳に記録する
・作業ログアプリを使う
・EVERNOTEに日々の記録

→ 「続いている自分」を
見える化することで
自然と継続できるようになります。



◆ 平日30分副業の
具体例5選

① ブログ/アフィリエイト
→ 平日5日で1記事を書く流れ
→ 書くのが好きな人向き

② YouTubeショート動画
→ 原稿作成や編集に30分
→ 顔出し不要ジャンルも豊富

③ note・Xで情報発信
→ 140文字×5本ストック
→ 翌日以降に予約投稿可能

④ スキル販売
(ココナラ・クラウドワークス等)
→ ポートフォリオ作成や
返信作業を30分で対応
→ スキルを生かせる人に◎

⑤ 動画編集(期限5~7日)
→ 30分×5日で1案件完了
→ 編集経験者はすぐ戦力化可能



◆ 続けるコツ
~会社員でもできる
時短テク5選~

1.スマホ通知はOFF
2.SNSチェックは1日1回
3.作業場所を固定
4.通勤・家事中は音声学習
5.金曜日は休息日にする

無理せず続けるには
「頑張りすぎない」
ことも大事です。



◆ 副業に“人生を変える力”が
ある理由

1日30分 × 365日 = 182時間
3年で500時間以上になります。

その積み上げが、

・月5万円を稼ぐブログ
・登録者1万人のYouTube
・本業超えのクライアント収入

などの未来を生み出します。

すべて、
「30分だけ」から
始めても可能なのです。



■最後に

あなたも今日から

“30分だけ”

やってみませんか?

副業は「時間が余ってる人」が
やるものではありません。

むしろ「忙しい人こそ」
やるべきです。

理由は3つ:

1.将来の武器になる
2.働き方の選択肢が増える
3.自信がつく

僕自身、
「帰宅後の30分」で

会社員生活が苦痛ではなくなり、
楽しく副業活動を行えています。

あなたも、
今日から“自分の30分”を
積み上げていきましょう。

今回は、
「時間がないから副業できない」

という悩みを突破する
お話しでした。

自分に合った副業が分からない、
テンプレートを作れない、

そんな時はぜひご相談ください。


それではまた!


ともよし

PremiereProコンプリートガイドブック
  • この記事を書いた人

ともよし

PC真心 代表の吉田友和です。動画編集は初心者でも素人でも出来る。分かりやすい動画編集やソフトの使い方、あなたの動画をお金に変える方法など、動画やインターネットを使って生きていくための抜群に役立つ情報をお伝えします。

-YOUTUBE, メルマガ

Copyright© ムービーハーツ , 2025 All Rights Reserved.